出来ることだけ

発達凸凹次男と私の成長記録

ついに株に手を出す

すごい倹約家のくせに、勢いで投資を始めた頃を振り返っています。

元本保証の定期預金にした興味がなかった私が、

・外貨預金

・純金積み立て

を始めました。

そして

ついに株に手を出します。

きっかけは、よくテレビで紹介されてた株主優待制度です。

なんか色々届くの楽しそう、とスタート。

流行りのNISA口座を開きました。

始めての株購入は、優待トミカ狙いで、タカラトミーでした。

この頃は、放置することが出来ず、優待貰って、一万くらいプラスになったらすぐ売ってしまいました。

なので、トミカは一台しか貰えなかったのです。

利益の大きさも、定期預金と全然違うので、驚いてすぐ売ってしまった感じです。

利益の大きさがあるということ=損益もそれくらいある

ということが肌身に染みるのは、もう少しあとの話です。

ただ、

やってみないと分からない。

というのは本当で、色々と勉強になりました。

その後、知ったのが「配当」です。

なーんも分からないまま、株を買ってみたら、たまにお金が入ってくるんです。

なんだ?これは。

と思って見てみると、「配当」というやつで、年に1、2回会社から入ってくることが分かりました。

しかも、定期預金の利息よりずっと高い!!

そこで、あまり調べもせずに、安く買える高配当株に手を出し始めます。

恐ろしいことですが、配当率ばかり見て、その後の成長や安定、業種の分散など考えていませんでした。

それが今も足を引っ張っています。

勢いも大切ですが、勉強して守る力も大切です。

私はNISA口座で株を始めたことで、

・利益にかかる税金ハンパない

・経済に興味が湧いた

・収入を得るにはこんな方法があったのか…

・実際の利益、損益はかなりびくびくする

などなど、理解が深まりました。

とは言え、買い進めると、やや麻痺してきます。

勉強もしないくせに、ただギャンブルを楽しんでいる感覚だったのでは?と、今考えると恐ろしいです。

今まで、「元本保証命!」だったのに、ちょっと利益が出ると、たがが外れてしまいます。

少額で始めてみて、勉強しながら、上がり下がりに慣れていくのはすごく大切だと思います。

ついついマイナス(現実)から目を背けてしまう弱さも知りました。

ところが、当時の私はそんなこと気づかずに、新しいことを始めてしまうのです…。

これから始める方は、こんな勢いだけで進めちゃダメですよ!

勉強ばかりで行動しないのも良くないですが、行動だけで勉強しないのも良くないです。

頑張って稼いだお金ですものね。

続く