出来ることだけ

発達凸凹次男と私の成長記録

我が家の家計管理

どこのご家庭でも、夫婦の家計管理やお金の使い方って揉めますよね…。

我が家もそうでしたよ~。

うちは共働きなのですが、それゆえの成功と失敗がありました!

今回はその紆余曲折を振り返りますよ!

新婚当初

まだ生活感の実感がなく、おこづかい制にするのかで、新婚旅行の飛行機で揉めた記憶があります。

お互いそんなに浪費しない倹約タイプでしたが、

  • どちらがメインで管理するのか?
  • おこづかいっていくらにするの?
  • 口座をどうするの?
  • お金の行き来面倒くさい

みたいな話し合いが上手くいかず、結局お互いの給料をそれぞれ使う、光熱費や家賃などの共同出費は夫の口座、となりました。

とはいえ、元々彼は実家で私は独り暮らしをしていたので、すでに私の名前で契約していた電話やNHK受信料は私の口座と、テキトーな感じでスタートしました。

二人分の給料で、まぁまぁ倹約家の二人の生活費は余裕であるし、給料天引きで積み立てもしていたので、安心しきって家計簿もつけず、ほったらかしでしたね。

激動!育休期

その後、初めての育休に入り、私の給料が途絶えます。

最初は多少出ていたのですが、積み立ても継続していたし、保険料諸々の支払いもあり、ほぼプラマイゼロ。

変わらず、私が買い物すれば私が払っていたので、次第に私は今までの貯金を切り崩すようになります。

あれ?これってどうなるの?

私の貯金なくなっちゃうの?

と疑問が生じてきます。

一番大きかったのが、春の税金シーズンです。

前年収入があったからと、恐ろしい額の請求が無給の私に届いたのです😱

税金の恐ろしさを一番感じた瞬間です。

これじゃ貯金なくなっちゃう!

どうしよう…って姉と話してたら

「そんなのあんたばかり負担を負うのはおかしいよ。旦那に生活費貰いなよ。」

って言われて初めて

はっ!!そうなんだ!!

つて思ったんです。

自分で使うおかね(食費とか税金とか)を他人(いや、もう家族だけど)に貰っていいんだ!

とはいえ、彼も異動があり給料激減してたいへんだったので、ここでも揉めたんですよね。

俺だって余裕ないよ!

でも私働けないのに、お金出さなきゃならないなんて無理だよ!

みたいな。

そこから、生活費10万を毎月貰う生活が始まりました。

(ボーナス別途)

給料激減!でも家計管理始めたよ!

節約とか投資とかは始めてたのですが、手をつけてなかったのが、家計簿・家計管理でした。

普通に生活していれば、口座のお金が足りなくなることはなく、増えたら定期に入れたり、後に投資に回したりしてました。

が、後に口座のお金がどんどん減っていく事態が生じたのです。

すーの発達障害が発覚し、向き合うために退職も考えたのですが、ありがたいことに時短勤務をさせてもらえることになりました。

給料は5万くらい減りましたが、この数時間の余裕は、ホントその価値があります。

しかし、そのせいで半年もすれば30万も差が出るのですから、口座のお金もなくなります。

丁度、リベ大両学長のYouTubeを見て、マネーフォワードmeというアプリを使い始めました。

口座やカードと紐付すると、勝手に家計簿つけてくれるんです!

それをスクショして夫に報告するようになりました。

すると、当たり前なんですが、わたしの給料と生活費の10万では生活費が足りてないことが分かりますよね。

夫の方から、生活費を追加してくれました!

ありがとう!マネーフォワード!

彼の普通口座に貯まっていくより、お金さんもNISA口座や楽天銀行にいた方が我が家的にも良いはず♥️

私が株主優待券使ってるので、株に手を出していることは分かっていますが、めんどいのか信頼なのか、一切干渉されません。

だからこそ、勉強しなきゃなって気持ちにもなります。

そしてこれも最近のことですが…。

今まで生活費、現金で貰っていました。

彼もおろしに行かなくちゃだし、私も現金を持ち歩くという面倒がありました。

それが改善!

私は大分前から活用していた

SBI銀行の定額自動入金!

神です。

定期振込は結構ありますが、この定額自動入金は、給与口座などから、定期的にお金をSBI に無料で移せます。

それから希望の口座に定期振込も出来ます!

私はこれを使って、デイサービス指定の金融機関口座や、楽天銀行に振り分けてます。

これをついに夫もスタート!

ようやく現金の行き来がなくなったのです。

我が家もキャッシュレスの時代が来たんですよ😃🎶

まとめと反省

振り返ってみると、早いうちから、家計管理すべきだったな、と。

年間支出把握したの実は2020年終わったつい最近です(笑)。

口で話し合うと揉める夫婦ですが、数字や文字で見せる、報告すると、冷静な相談と報告ができるタイプだと気がつきました。

多分家計の話し合いをすると、

わかんねー、難しいー、無理。勝手にして。

ってなって揉めるんだろうな。

どうしても同じ熱量にならないから。

もっと早く家計簿つけて、こっそり見せて、将来の展望とか作っておけば、もっとお金がたまってただろうに。

でも、給料天引きで積み立てていたお陰で、今、投資したい!というタイミングで手を出せるので、ほんとうによかった。

天引きも素晴らしいシステム!

最初からないと思えば、無駄遣いしないですからね。

上が高3、下が小3なので、これからの10年もお金が出ていく時期なので、しっかり管理できるようガンバります!!