出来ることだけ

発達凸凹次男と私の成長記録

家計管理、資産把握、将来展望

私の倹約活動や、勢いで行ってきた投資などを紹介しています。

固定費見直しの柱、通信費の目処が立ち、保険も100点ではないけど、去年より改善が図れています。

  • 夫、生命保険の減額(なんと、死んだら1億2千万が入る設定だった)
  • 私の医療保険解約
  • 私の個人年金保険減額
  • 車の保険を1万以上減額に成功

年間10万近くは変わったと思います。

その分、NISA活用していこうと思います。

また、マネーフォワードミーという家計簿アプリを1年使って、一年の支出が把握できました。

ある程度やり切ると、次に進みたくなるんですよね。

でもまだ分からないので、とりあえずできる事

現状把握

することにしました。

私達夫婦はそれぞれ給料天引きで、財形年金、個人年金保険を積み立てています。

実はそれぞれの額を把握してなかったんですね。

というか、一度設定して放置。自分の積立額すら把握していませんでした。

なので、それぞれ現段階の積立額を確認し、現在の資産を把握することにしました。

正直、初めて知りました(ヒドイ)😂

イヤ、額は想像以上貯まってました。

ここは喜ぶべきところです。

でも、子供3人で自分たちにはお金がないから、贅沢は敵だ!みたいな生活を送っていたので、

あぁ、もっと心に余裕が持てたな、もっと早く把握して今後の見通しを立てればよかった、と思いました。

ずーっと

子供3人=カツカツ生活

と思い込んでいたので(笑)。

コロナ禍になってみて、もっと旅行行っておけばよかったな、とも思いますね。

数年経てば、上の二人は独立ですから。

今になって、お金には使い時、使い所があるのだと実感しています。

それは人それぞれだけど、やはり、やりたい!欲しい!となったとき、何も知らずにただ心配で諦めるより、出来る範囲で実現できるといいですよね!

そして、今後25年の収支予想の表を作ってみました。

  • 収入は60歳までキープ、退職金はわからないので空白
  • 学費は、塾など考えて中学30万、高校50万、大学100万(1年)で計算
  • インデックス投資は定額で続け、年3%複利を想定
  • 65歳から年金受給

表を見て感じたこと。

共稼ぎはやはり強いですね。

そして、遅まきながら投資を始められたのは大きいです!

年金にプラスして、少しずつ取り崩して行けば、安定した生活が送れそうです。

そして、今私が先にリタイアしても、大丈夫ということが分かりました。

タイミングを自分で選択できる自由、安心感は大きいです!

できれば、自分のペースでできる仕事があればいいなあ、と考えています。

今の土日しか動けないっていうのが、やはりストレスなので。

夢のような話ですが、今後何をして生きていくのか?を考えるのが課題です。

数字で出すのは、不安に駆られる心配もありますが、建設的に不安は解消していけますし、もしかしたら要らない心配をしているかもしれません。