出来ることだけ

発達凸凹次男と私の成長記録

すー、定期通院

支援級(情緒)在籍の次男すーはコンサータ18mgを1錠服用しており、1~2月に一回ペースで通院&相談に行っています。

今年はイベントも少なく、運動会も縮小。

子供たちには可哀想と思うのですが、イベントが嫌いではないにしても、負担が大きいすーにとっては、落ち着いた日々です。

一学期は進級・新しい環境に慣れる。

二学期は夏休みボケからの復活、運動会の練習、校外学習や校内祭りなどのイベント対応。

そしてそれを乗り越えた三学期は、去年も落ち着いていた記憶です。

すごくいい調子!このまま成長すれば!

と期待して、進級ショックで後戻りするんだなあ、と去年思いました。

というわけで、先生との話の内容も停滞ぎみ?

変わらずです、というような内容でした。

今回は受診の様子をシェアしますよ。

先生

個人小児科の女性医師で、通常診察時間以外ですーのようなカウンセリングが必要な子供をみているようで、いつも土曜日夕方や夜に受けています。

淡々とした感じで、厳しくも優しくもどちらでもないかな…。

話してて、傷つけられることもないですし、人情派で感情に訴えることもなく、業務的と言えるでしょうか。

程よい距離感で通院しています。

相談内容

気になることや、困ったことなどがあれば、私から申告するのですが、今回のように特にない場合でも確認される内容はこちら。

  • 授業中の立ち歩き、居眠り
  • 癇癪
  • 他害
  • 学校は楽しいか(行けているか)
  • 先生との関係(仲良く出来てるか、助けてくれるかなど)
  • 放課後デイでの様子
  • 睡眠(寝入りと寝起き)
  • 食事(薬の影響もあるので。体重測定で痩せてないかもチェック)
  • 連絡帳のチェック

連絡帳は、担任の先生に学校での様子を書いて貰ってますし、私も家での様子を書いているので、すーの様子を知るには一番便利です。

本人の「書くこと」の困難さも見てとれますしね。

ちなみに、調子悪いと先生が書いてくれる日が続きます。

次に乱れてるけど自分で書く(でも帰宅後自分が読めないことも(笑))。

次にオールひらがな。

調子いいと漢字やカタカナを交えて書いてきます。

先生の指導もあると思いますが、漢字が混ざってるとテンション上がります。

(漢字自主的に書いただけで嬉しい小3母♥️)

担任の先生には受診前に、上記のことについて書いてもらってます。

特に立ち歩きや他害は、本人は聞いても答えないので確認必須です。

すーの様子

大体一時間位、ほとんどが先生と私達大人の話で、時々すーに確認、という感じです。

なので、暇でたまらないので、ずっとゲームしています。

でもちゃんと聞いています(笑)。

変なこと言うと突っ込まれます。

お行儀よく座ってられず、今日は床にねっころがりながらマイクラ

もしくは、クルクル回る丸椅子で回ってます。

パパも同席の時は、お行儀悪いの許せないので、パパの膝の上が多いです。

いつもの姿を見られてもいいや、逆に見せた方がいいと思い、注意は必要最小限にしてます。

今日のすー

なんの流行りなのか、先生の質問に

「ノー!」

と英語で答えてました。

帰りも

「シーユー!」

って…。謎のはやりですね。格好つけてるのでしょうか。

あと、ぬいぐるみを別室から連れてきて、ベッドに寝せて、

「やさしい心♥️」

と呟いていました。

これはツボ!可愛くてツボにはまりました(私だけ)。

このままコンサータ継続になりました。

次回3月です。