出来ることだけ

発達凸凹次男と私の成長記録

投資、家計2022

去年も同じ時期、振り返りと目標立てをやりました。

ちなみに去年の振り返りは

  1. リベ大でお金の勉強した
  2. 着実なインデックス投資にシフトチェンジ
  3. マネーフォワードMEで家計管理

でした。

これは今後も継続。

目標は

  1. 夫に積立NISA始めさせる
  2. 夫にふるさと納税始めさせる
  3. 夫の保険料見直しさせる

こちらは、上の2つは早々に実現しました。

いずれも私が先にやって見せて、安心させてあげること、面倒な手続きのサポートをしてあげること、が成功の鍵でした。

3つ目の保険見直しもしたんですけどね。

なんと、削れた保険料分子供の医療保険に入るという…。

事後報告で、泣きましたよ。

メチャ健康的な子供たちなのに。

案の定、この1年、歯医者の定期検診以外の医療費すらほとんどかかってない子供たち。

なのに保険料は毎月合わせて2000円くらい捨ててるという…。

そして、年齢が上がったせいで保険料も上がってて、結局支払う保険料は変わらず、一家で3万位払ってます。

掛け捨てですからね。

そんなに要らないよ、と言っても、入院で保険金もらってしまった夫は保険信者に拍車がかかって、聴く耳を捨ててしまいました…。

家族の平和のため、あまり強く言わないようにしています。

ちょこちょこ、保険必要額シミュレーション結果とかシェアしたりするんですが、無反応ですね😂

さて、去年の振り返りですが

  1. 私の保険を見直してその分インデックスファンドの積立を増額
  2. 夫婦でふるさと納税ほぼ満額成功
  3. 夫ペイペイ始める
  4. 初めて高配当ETF買ってみる

私今時短勤務してるせいで、手取りが以前よりガクンと減ってしまったんですよね。

なので、以前は気にならなかった保険料(積立貯金の代わり)が重くて、リベ大でも

🦁「保険で積み立てるのは、手数料の無駄」

と言われてるので、見直しました。

これが凄く効果大。

天引きも良かったのですが、現在いくらになってるのかが分かりづらく、やはり自ら投資してる方が断然成績いいんですよね。

右肩上がりが目に見えるので、安心感と、よし、もっと頑張ろう!という気持ちが湧いてきます。

ふるさと納税では主にお米ですね。

とても助かりました😆

最後の駆け込みで、洗剤とティッシュとトイレットペーパーを選択。

ご褒美もいいですが、日々の支出が抑えられるのも至福❤️

ペイペイも、私がよく

👓「このポイントバック額ヤバ〜!」

と日々自慢してたら、やる気になったようです。

近隣の街で20〜30%還元とか結構あるので、ホントありがたいです。

高配当ETFは、興味本位です😅

両学長が、インデックス積立と高配当二刀流を紹介していて、ちょっと配当金が羨ましくて、ちょっとだけ買っちゃいました。

チョイ買いは手数料負けするようなのですが、配当が入る感覚とか、値動きとか、感じられるようになって楽しいです。

授業料って感じですね。

さて、今年の目標ですが

  1. 引き続き保険料見直し
  2. 夫の携帯代見直し
  3. 金保険をインデックスファンドに移行させていく→積立増額

1と2は夫を動かさなくてはならないので、ちょっと難しそうです。(特に保険)

スマホ代ですが、かれは楽天モバイルとデータ用iPhoneの敢えての2台持ちなのですが、毎月のデータ量が15ギガ程度なのに、データ使い放題プランなんですよね。

2800円位だから、使い放題にしては安いんですが、20以下でデータのみならもっと安くできるのにぃ😩

と常日頃思ってるのですが、保険大好きな彼はこちらも高くても安心【感】を選ぶんですよねー。

「一杯使う月があるかもしれないでしょ?」

とのことです…。

しかも、今は新規契約できないプランらしく、貴重で解約できないようです、トホホ。

3は私個人の事なので、どんどん進めますよー。

アラフィフなので、あまり投資にぶっ込みすぎても不安なのですが、現在年金保険の割合が高すぎて、インデックス、現金との割合を考えて、ある程度インデックスに移行させていくつもりです。

ある程度改善してきた結果、大分淡々とした目標ですが、平常心失わず頑張ります!